top of page

眠らない夏山
山の夏は短い。
花が咲いて生き物が溢れ、夜は立ち昇る天の川。
![]() 十勝岳越しの遠雷 | ![]() 薄明直前の低緯度オーロラ | ![]() 振子沢噴気孔群の発光 |
---|---|---|
![]() 月夜の晩、美瑛富士の裾野に咲き誇る | ![]() 薄明が始まる東の空 | ![]() 朝焼けに優しい表情を見せる |
![]() トムラウシと石狩岳の間から | ![]() 霧にけむる湿原 | ![]() 大雪の高層湿原、沼ノ原の水鏡 |
![]() 水滴が美しい食虫植物 | ![]() 白虹を纏ったブロッケン | ![]() 沼ノ原に多い、青いトンボ |
![]() 数年かけて成体になる | ![]() 忠別のコルにチングルマの大群落 | ![]() 稜線に咲き乱れる |
![]() 人間を見に近づいてくる | ![]() 幼いナキウサギが足元に | ![]() 周囲を警戒しながらそっと |
![]() 大雪のハイマツ帯に生きる | ![]() 喉の赤が印象的 | ![]() 十勝岳稜線越しに望む |
![]() トムラウシを望むニペソツ山中腹にて | ![]() 遠くでじゃれ合うヒグマの親子 | ![]() リラックスした表情を見せてくれた |
![]() 夕暮れ前、白雲岳直下のお花畑にて | ![]() 低く傾いた細い月が赤く染まった | ![]() ネムロコウホネの池に天の川が浮かぶ |
![]() 高根ヶ原の上に天の川輝く | ![]() 月の明かりが照らし出す縦走路 |
bottom of page